掲載日:2021年10月21日
「キャンセル率」を確認する
このページでは、ツールメニューの注文管理に表示される「キャンセル率」について説明しています。
※本マニュアルおよび動画の掲載内容は、予告なく変更される場合があります。
※システム仕様に変更があった場合は、「ストアクリエイターPro」トップページでお知らせいたします。「ストアクリエイターPro」トップページを頻繁にご覧になることをおすすめいたします。
「キャンセル率」の表示にあたって
注文キャンセルは、お客様にとってはストアへの不信感となりえ、出店者様にとっては、リピート率の低下を含め販売機会の大きな損失につながります。
注文キャンセルには、キャンセルに至る様々な諸事情がありますが、ストア運営上マイナス要因であることに変わりはございません。
可視化された「キャンセル率」をご確認いただくことで、ページ内訴求や販売(在庫)管理の改善にお役立ていただければ幸いです。
- 参照トピックス一覧
- 出店者様向けお知らせ
>>注文キャンセル率の計測開始について(2015年4月21日)
>>「キャンセル率」表示のお知らせ(2015年6月19日)
「キャンセル率」の表示場所と表示イメージ
- 「キャンセル率」の表示内容
-
ストアクリエイターProトップ>ツールメニュー>注文管理に表示されます。
- 開店準備中でもテスト注文の場合でキャンセルされると表示されます。
- ご注文0の場合、0%で表示されます。
- 表示方法は予告なく変更する場合があります。あらかじめご了承ください。
- 掲載期間
- 常時掲載
- 更新日
- 毎日
- 集計期間
- 当日から188日前~9日前
- 計算方法
- キャンセル率=[キャンセル数]÷ [注文数]×100
- [注文数]
- 対象期間に受注された注文のうち、いたずら注文と注文分割された注文を除いた件数です。
- [キャンセル数]
- 上記注文数のうち、集計時点までにキャンセルされた件数です。
- 「キャンセル率」の表示種別
- 一定の数値を上まり、ご注意いただきたいキャンセル率となった場合、赤文字表示となります(通常は黒文字表示です)。
- 過去に遡ったキャンセル率は表示できません。
- キャンセル処理時に選択するキャンセル理由が「注文者(お客様)都合」の注文は、キャンセル率集計の対象外となります。
- システムとの連携状況により、実際のキャンセル率と若干の差異が生じる場合があります。
- 表示種別は、状況に応じて弊社側判断で変更となる場合があります。
ご参考:キャンセル率低下に向けて
■在庫の設定について
在庫管理をしている場合でも、[在庫数を超えても注文できる]の設定のままになっていると
お客様は購入できてしまいすので、ご注意ください。
※「在庫管理設定」で「在庫数を超えた注文が入った場合」が「注文できない」に設定している場合でも、商品ページで個別に「在庫数を超えた注文」で[注文可能]を指定した場合、商品ページの設定が優先になります。
- 参照ツールマニュアル
- 在庫に関する設定について
>>在庫管理設定をする
>>商品ページ:基本情報(4-1)在庫設定にひもづくオプション・発送日情報設定
■在庫のない商品の場合
メーカー取り寄せ商品、入荷待ちの商品などは、お客様へ在庫の状態が正しく伝わるよう、
「メーカー在庫取り寄せ」や「再入荷の具体的な日程」などを商品詳細ページの商品情報欄などに
明確にご記載ください。