掲載日:2020年06月25日
基本的な設定をする
このページでは、お客様が商品を注文するときのカート(注文フォーム)の表示に関する設定を説明します。
※本マニュアルの掲載内容は、予告なく変更される場合があります。
※システムの仕様に変更があった場合は、「ストアクリエイターPro」トップページでお知らせいたします。「ストアクリエイターPro」トップページを頻繁にご覧になることをおすすめいたします。
カート設定の「基本設定」項目を設定する
手順1
- 「基本設定」ページ
-
「ストアクリエイターPro」トップページから「ストア構築」をクリックします。
「ストア構築」ページの[カート設定]メニューより「基本設定」をクリックします。
項目内容を変更する場合は、[編集]ボタンを押します。
「ストア構築」ページの[カート設定]メニューより「基本設定」をクリックします。
項目内容を変更する場合は、[編集]ボタンを押します。
手順2
全般的な設定
- 「基本設定」ページ
-
「ストアクリエイターPro」トップページから「ストア構築」をクリックします。
「ストア構築」ページの[カート設定]メニューより「基本設定」をクリックします。
「ストア構築」ページの[カート設定]メニューより「基本設定」をクリックします。
- カートに入れる商品数の上限
- お客様が一度にカートに入れられる行数(ライン数、商品種類数)の上限を、10から50の範囲で設定できます。
- 海外からの注文
- 海外からのご注文受付の可否を選択ください。
- 受け付ける
- お客様がカートの「お届け先情報」「ご請求先情報」にある都道府県の選択項目で「その他」が選択できるようになり、注記表示がされます。
- 受け付けない
- 都道府県の選択項目には都道府県名のみが表示され、「その他」は表示されません。
- お役立ち
- 「お買い物ガイド」ページ「お届けについて」に「海外への配送」についてのご案内、注意書きが可能です。海外からの注文受付、発送が可能な場合、お買い物ガイドにお客様へのご案内を記載ください。
- 最小注文価格
- 注文可能な最小価格を設定します。
- 最小注文数量
- 商品の個数の最小注文可能単位を設定します。
- 関連商品枠タイトル
- カート内に関連販売商品を表示する場合のタイトルを設定します。
- お客様に受信許可依頼するドメイン名
- 携帯電話のアドレスにメールを送信する場合に受信拒否をされないように、受信拒否されたくないドメイン名を入力します。
yahoo.co.jpは受信拒否しないドメイン名として常に表示されます。 - ご請求先、お届け先の氏名入力欄(カタカナ)
- カート内でご請求先、お届け先の氏名(カタカナ)の入力欄を[表示する]か[表示しない]かを選択します。
- ストアへの要望入力欄
- 「ご要望」の入力欄を[表示する]か[表示しない]かを選択します。[表示する]を選択した場合は、お客様のカートページ「ストアへのご要望」入力欄の上部に表示されるお客様へのコメントを全角30文字以内で入力します。
- ストアからのメッセージ
- 「ストアからのメッセージ」の入力欄を[表示する]か[表示しない]かを選択します。[表示する]を選択した場合は、お客様のカートページ「ストアより」欄に表示したい内容を全角250文字以内で入力します。
各フィールドの文字数入力制限設定(半角文字数)
- 「基本設定」ページ
-
各フィールドの文字数入力制限を設定します。
- お支払い方法・カード名義人・姓(カタカナ)
- 半角1~99から任意の文字数を選択します。
- お支払い方法・カード名義人・名(カタカナ)
- 半角1~99から任意の文字数を選択します。
- ギフト包装 ギフトメッセージ
- 半角1~99から任意の文字数を選択します。
- のし・名入れ
- 半角1~99から任意の文字数を選択します。
手順3
全般的な設定
- 「基本設定」ページ
-
「カート設定-基本設定-全般的な設定 確認」ページが表示されます。
各フィールドの文字数入力制限設定(半角文字数)
- 「基本設定」ページ
-
「カート設定-基本設定-各フィールドの文字数入力制限設定 確認」ページが表示されます。
それぞれの設定ページにて入力した内容を確認し、問題なければ[設定]ボタンをクリックします。修正する場合は[戻る]ボタンをクリックします。
それぞれの設定ページにて入力した内容を確認し、問題なければ[設定]ボタンをクリックします。修正する場合は[戻る]ボタンをクリックします。
手順4
- 「基本設定」ページ
-
「基本設定」ページが表示されます。
「基本設定(全般的な設定)を反映しました。」と表示され、設定が完了します。
「基本設定(全般的な設定)を反映しました。」と表示され、設定が完了します。