ここから本文です
掲載日:2021年10月21日

パーツ設定の共通操作

【ご注意】
本ページで説明の機能は、2021年2月16日(火)完全廃止いたしました。
「新ストアデザイン」をご利用ください。
「新ストアデザイン」対応のマニュアルよくある質問
「ストアデザイン」と「新ストアデザイン」の新旧パーツ比較一覧

ストアのすべてのページは、かんたんに取り外しや並べ替えができる「パーツ」と呼ばれる基本単位の組み合わせで成り立っています。パーツは全部で21種類ありますが、それぞれのパーツは、表示する内容やデザインなどを、個別に設定する必要があります。
このページでは、よく使われるパーツ共通の設定方法について説明します。

参照ツールマニュアル
ストアデザイン>通常モード  >>「ストアパーツ一覧」
タイトルを設定する

タイトルを設定する―表示例

色を設定する

※本マニュアルの掲載内容は、予告なく変更される場合があります。
※システム仕様に変更があった場合は、「ストアクリエイターPro」トップページでお知らせいたします。
  「ストアクリエイターPro」トップページを頻繁にご覧になることをおすすめいたします。

タイトルを設定する

手順1

パーツ設定画面例
パーツ設定画面
ストアクリエイターPro「ストア構築」の[ストアデザイン]をクリックします。

左カラム「ストアデザインメニュー」の「共通設定」項目の中から、編集したい箇所(ヘッダー・看板、サイドナビ、フッターなど)を選択します。
さらに「デザイン編集」タブの画面イメージに表示されている[パーツ名]をクリックします。

“タイトル”項目があるパーツの場合、画面下部の設定項目に「タイトル」が表示されます。

タイトルの表示方法を「シンプル」「画像」「HTML」の3種類から選択します。
※それぞれの表示イメージは表示例を確認ください。

シンプル
パーツのタイトルをテキストで表示します。
画像
パーツのタイトルをタイトルを画像で表示します。
HTML
パーツのタイトルをHTMLを用いて表示します。
重要
「かんたんモード」では、タイトルの編集はできません。

手順2

パーツ設定画面例
パーツ設定画面
タイトル項目の編集をおこないます。
手順1で選択した表示方法によって編集をおこなう項目が異なります。

画像
表示方法で「画像」を選択した場合、設定が必要な項目です。
利用したい画像は[参照]をクリックし、アップロードをおこなうか、あらかじめ「追加画像」としてアップロードした画像を選択指定します。
タイトル
表示方法で「シンプル」または「画像」を選択した場合、入力が必要な項目です。
全角10文字(20バイト)以内のテキストを入力します。
表示方法で「画像」を選択した場合は、この項目に入力した内容が、画像のALT属性として設定されます。
HTML
表示方法で「HTML」を選択した場合、入力が必要な項目です。
全角500文字(1000バイト)以内でHTMLの記述が可能です。
選択した表示方法
シンプル 画像 HTML
タイトル
編集項目
画像    設定必要
タイトル    入力必要

   入力必要
※画像のALT属性
HTML    入力必要

タイトルの表示例

サイドナビに表示する場合 サイドナビ以外に表示する場合
シンプル パーツ

「タイトル」に入力された文字列が表示されます。
色は「タイトル背景色」「タイトル文字色」で設定した色になります。
パーツ

「タイトル背景色」「タイトル文字色」で設定された色で、「タイトル」に入力された文字列が表示されます。
画像 パーツ

「画像」で選択された画像が、サイドナビの幅でリサイズされて表示されます。
サイドナビの幅より小さな画像の場合は、左右に白い余白が付きます。
パーツ

「タイトル背景色」の上に、「画像」で選択された画像が、そのままのサイズで表示されます。
HTML パーツ

「HTML」に入力された内容が表示されます。
色は「タイトル背景色」「タイトル文字色」で設定した色になります。
パーツ

「タイトル背景色」「全体の文字色」で設定された色で、「HTML」に入力された内容が表示されます。
お役立ちストア全体の色の設定
パーツ単位ではなく、ストア全体の色を設定する場合は、「ストアデザイン>ストアデザインメニュー」から[全体の設定](マニュアル)で設定をおこないます。

色を設定する

手順1

「全体の設定」ページ
「全体の設定」ページ
ストアクリエイターPro「ストア構築」の[ストアデザイン]をクリックします。

左カラム「ストアデザインメニュー」の「共通設定」項目の中から、編集したい箇所(ヘッダー・看板、サイドナビ、フッターなど)を選択します。
さらに「デザイン編集」タブの画面イメージに表示されている[パーツ名]をクリックします。

色設定項目があるパーツの場合、[色を選ぶ]のテキストリンクが表示されています。
設定項目の[色を選ぶ]をクリックすると、カラーパレットが開きます。

小見出し2

「色参照」パネル
「色参照」パネル
設定したい色をクリックして[保存]ボタンを押します。

手順3

「全体の設定」ページ
「全体の設定」ページ
入力欄には選択した色を表すRGB値(カラーコード)が自動で表示されます。

お役立ち
入力欄に直接RGB値(カラーコード)を入れて指定することもできます。

「詳しく設定する」の設定方法

「デザイン設定」ページ(かんたんモード)
「デザイン設定」ページ(かんたんモード)
入力フォームの(+)[詳しく設定する]をクリックすると表示される項目で、背景色や文字色、枠色などが設定できます。

お役立ち
・各項目の色を選択して[このモジュールの色を優先する]にチェックを入れると、「テンプレート選択」ページや「全体の設定」ページで色を変更した場合でも、ここで指定した色が優先されます。

・(-)[閉じる]をクリックすると、「詳しく説明する」の項目が非表示になります。

ストアデザイン

発送日情報設定
優良配送
店頭受取
EAZY
よくある質問
ヤフオク!出店
本文はここまでです このページの先頭へ