ここから本文です
掲載日:2024年12月20日

ペイジー決済の各種ステータス

このページでは、ペイジー決済の注文処理と決済ステータスを説明します。

※本マニュアルの掲載内容は、予告なく変更される場合があります。
※システム仕様に変更があった場合は、「ストアクリエイターPro」トップページでお知らせいたします。「ストアクリエイターPro」トップページを頻繁にご覧になることをおすすめいたします。

ペイジー決済の決済ステータス一覧

ステータス名 説明
支払い待ち 購入者様がペイジー決済のお支払い方法を選択して注文をすると、はじめに本ステータスにて受注します。
購入者様はYahoo! JAPANより送信される支払番号が記載されたメール(お支払い情報通知メール)を使い、インターネットバンキングやATMにて支払いを行います。

・支払番号発行の設定を「自動」にしている場合
受注後、自動的に「お支払い情報通知メール」が送信(支払番号発行)されます。

・支払番号発行の設定を「手動」にしている場合
受注後、注文管理より「お支払い情報通知メール」の送信(支払番号発行処理)を行う必要があります。

参照ツールマニュアル
注文管理>注文管理の設定 >>「支払番号の発行方法を設定する」
有効期限切れ ペイジー決済の有効期限は、支払番号の発行日翌日から10日間です。
10日が経過した決済データは「有効期限切れ」に更新されます。
「有効期限切れ」になると、購入者様が支払い手続きを行えなくなります。その場合は、購入者様と連絡を取り、別の決済方法での支払いについて相談してください。
キャンセル 決済ステータスが「支払待ち」の注文に限り、注文を取り消すことができます。 注文を取り消すと「キャンセル」になります。
決済完了 購入者様が代金を支払うと、決済ステータスが「決済完了」に更新されます。
「決済完了」ステータスの注文は、注文番号を確認のうえ、商品発送など必要な手続きを行ってください。
売上取消 決済ステータスが「決済完了」の注文をキャンセル処理すると、「売上取消」ステータスに更新されます。

重要
決済ステータスが「売上取消」ステータスに更新されても金融機関より返金することができません。
注文キャンセルに伴う返金については、購入者様と連絡を取り、銀行口座への振り込みなどで直接返金を行ってください。
重要
・支払い限度額は、100万円未満です。
  ただし、支払い方法によって以下の限度額が設けられる場合がございます。
    ATMで現金払い・・・10万円未満
    キャッシュカード払い/インターネットバンキング
              ・・・金融機関または口座の契約内容によって定められた限度額

・支払期限は、発行日の翌日から10日間です。
(例)発行日:4/3 → 支払期限:4/13期限が切れると支払手続きはできません。

・本サービスでは払込票は発行いたしません。

・毎月第3木曜日の午前3:00から(最大で午前6:00まで)システムメンテナンスを行うため、システムが停止します。
メンテナンス中は、支払番号を発行することができません。
支払番号自動発行設定にしている場合、メンテナンス終了後、自動的に支払番号を発行します。

・商品券の利用がない場合、注文金額0円での決済はできません。
  下記お支払方法に限り、商品券利用が1円以上ある場合は商品券を残したまま、注文金額合計0円になるように注文内容の変更および注文ステータスの更新が可能です。
    クレジットカード決済
    PayPay残高等
    PayPayクレジット

注文管理

チャットサポート開設中

あなただけのタイムセール
VIPスタンプ
他の商品とのひも付け
優良配送
店頭受取
よくある質問
ヤフオク!出店
本文はここまでです このページの先頭へ